映画は映画館で。本は本屋で。

 

詳しく調べてもいませんが、

おそらく映画館離れは進んでいるでしょう。

 

おそらく映画館は減っているし

おそらくDVDでいいじゃない、映画館高いもん、っていう人も増えている。

 

地元の岐阜県高山市では唯一の映画館「旭座シネマ」閉館という

仰天ニュースも去年きいた。

 

 

いやだー。



僕は、映画館が好きです。



映画館の良さは

単にでかいスクリーンで観れるとか

音響がよくて迫力があるとか

そういうんじゃない。


映画館に行くまでの道のり、

待ち時間で見るチラシ、

誰と行くか、

とかもろもろ。


映画観るまでの面倒臭さが体験となり

その映画体験は特別度を増す。


映画館で映画をみたら、つまらない映画だって面白いよ。



大切なのは映画そのものより、体験の方です。








これはなんでもそうじゃないかな?



ネットでなんでも簡単に買えてしまうけど、

体験が削がれたモノは

価値も削がれてる。



食について言えばさらに顕著。


美味しい料理さえあればそれで満足か?

と言われたらそれは全然違う。

そんなの分かりきっている。




なのに気を抜くと

それを蔑ろにしがち。




その原因は奴の仕業である。



文明を発達させてきたヒーローでありながらも、

真の豊かさを奪ったイーヴィル。


大いなる黒幕「効率」だ。



・・・・・・・・

・・・・・・・・




話がややこしくなってきたのでやめます。






昨日シネマスコーレで「百円の恋」を観てきました。

映画館も盛り上がってて、

しかもAZIMIのトラックメーカー佐藤さんと

男2人で観に行くっていう、ちょっと変わったシチュエーションで

いい映画体験になりました!


映画はいろいろいいところありますが、

佐藤さんの言葉を借りるなら「ブスカワロッキー」です。

最高です。








PS

あのサイタマのラッパーシリーズの入江悠監督主催で

くじで映画館を決めて、そこでやってる映画を映画館と共に語るというPodcast

シアター野郎 劇場一番星」が面白いです。


映画館評というニュージャンル。

今一番好き。